1. トップページ
  2. 書体見本
  3. その他書体

その他書体−モダン・近未来的な豊かな書体

■フリー流線(フリーリュウセン)

細い書体なので、あまりのぼり旗のデザインには不向きなのですが、スミにサインを施すようなデザイン時に用いられます。

その他書体:フリー流線

■流隷体(ルレイタイ)

毛筆書体に近いのですが和風、洋風どちらも使える便利な書体なので、こちらに登録しました。洋食屋さんの新メニュー「オムライス」などののぼり旗の文字に使用される場合が多いです。

その他書体:流隷体

■綜藝体(ソウゲイタイ)

デザイン性が高く、近未来を想像させる書体です。インターネットの回線や電子的な広告のキャンペーン用のぼり旗として多く用いられます。

その他書体:綜藝体

■麗雅宋(レイガソウ)

エステなど、女性らしい綺麗なイメージの特注のぼり旗に、この麗雅宋が多く使用されました。美容院やネイルアートのお店ののぼり旗にこの書体が多く使用されています。

その他書体:麗雅宋

■金文体(キンブンタイ)

大正ロマン漂う書体がこの金文体です。洋食屋さんののぼり旗のデザインとして多く使われます。

その他書体:金文体

■新篆体(シンテンタイ)

印鑑に用いられる篆書体をアレンジしたのが新篆体です。中国で古くから伝わる書体の運筆を残しているので、長い長い歴史を感じます。のぼりでは落款などのデザインに使用します。

その他書体:新篆体

▲ページトップへ戻る

商品カテゴリ 作成ガイド ご利用ガイド